お知らせ
下水道本管更新工事における「ます及び取付管布設替工」についてアンケート【技術委員会】
2017-06-05
アンケート調査につきましては、毎年のご協力ありがとうございます。
過去にたくさんのご意見・ご要望がありましたが、なかなか改善された感がない状況であり、会員の皆様に
は大変申し訳なく思っております。
今回は、下水道本管更新工事における「ます及び取付管布設替工」についてのアンケートご協力を
お願いします。
平成28年10月公告分からの積算の改定を踏まえ、当委員会において「取付管工事の単価見直しの効果」について検証したところ、積算は改められているものの、設計金額にはほとんど変化(増額)がない」という結果でした。
その原因は「掘削工」にあると判断し、道路下水道局(下水道事業調整課)に申し入れを行うと共に協議した
結果は次の通りです。
【技術委員会からの要求】
・「掘削工(床掘り)」が機械施工で計上されているが、実態としては機械が殆ど使えず既設管に注意しながらの人力施工となる。本来なら当初設計で現場条件に見合った歩掛を採用すべきと考えるが、当分の間は、設計変更にて対応してもらいたい。
*例:(小規模)は「人力+機械施工」又は(現場制約あり)は「人力施工のみ」
【道路下水道局からの回答】
・現場の状況に応じて設計変更の必要があれば対応する、監督員に申し出てほしい。
回答は添付しておりますアンケート調査票でお願いします。
アンケート調査票(1現場ごと)
過去にたくさんのご意見・ご要望がありましたが、なかなか改善された感がない状況であり、会員の皆様に
は大変申し訳なく思っております。
今回は、下水道本管更新工事における「ます及び取付管布設替工」についてのアンケートご協力を
お願いします。
平成28年10月公告分からの積算の改定を踏まえ、当委員会において「取付管工事の単価見直しの効果」について検証したところ、積算は改められているものの、設計金額にはほとんど変化(増額)がない」という結果でした。
その原因は「掘削工」にあると判断し、道路下水道局(下水道事業調整課)に申し入れを行うと共に協議した
結果は次の通りです。
【技術委員会からの要求】
・「掘削工(床掘り)」が機械施工で計上されているが、実態としては機械が殆ど使えず既設管に注意しながらの人力施工となる。本来なら当初設計で現場条件に見合った歩掛を採用すべきと考えるが、当分の間は、設計変更にて対応してもらいたい。
*例:(小規模)は「人力+機械施工」又は(現場制約あり)は「人力施工のみ」
【道路下水道局からの回答】
・現場の状況に応じて設計変更の必要があれば対応する、監督員に申し出てほしい。
回答は添付しておりますアンケート調査票でお願いします。
アンケート調査票(1現場ごと)